•   
  •   
  •    

【マイクラ】大釜の入手方法や使い方などを徹底解説!!

f:id:LOCAblog:20210503213539p:image

皆さんこんにちは。ロカでございます!!

今回は、大釜の基本情報について解説していきます。

入手方法から使い方まで、初心者でも分かりやすいようにまとめているので、ぜひ参考にしてください!!

それでは本日もよろしくお願いします。

大釜の基本情報

f:id:LOCAblog:20210503213545p:image

 

大釜の入手方法

大釜の入手方法は、「村の革細工師の家」と「クラフト」「ウィッチの小屋」の3種類があります。

 

村から入手

f:id:LOCAblog:20210503213607p:image

大釜は、村の革細工師の家に自然生成されています。 

 

ウィッチの小屋

f:id:LOCAblog:20210503213617p:image

ウィッチの小屋は湿地帯のバイーオームにまれに生成されている構造物です。

大釜の中にはポーション(中身はランダム)が入っていることがあります。

 

クラフトから入手

f:id:LOCAblog:20210503213623p:image

大釜はクラフトから入手することが出来ます。

必要な素材は「鉄インゴット」の1種類のアイテムになります。

 

大釜の用途

大釜は「水を貯める」「染料を落とす」「村人の就職」に使うことが出来ます。

 

水を貯める

f:id:LOCAblog:20210503213636p:image

大釜は、水入りバケツを使って水を貯めることが出来ます。(統合版は水入り瓶を使っても水を貯めることが出来ます。)

回収したい場合は空のバケツを使うことで回収することが出来ます。

 

水の水位

水の水位は貯め方によって段階数が違い、全部で2種類の段階があります。

 

水位「3段階」

f:id:LOCAblog:20210503213628p:image

水入り瓶を使用して水を貯めた場合は、3段階に分かれて満タンになります。(右にいく毎に1段階ずつ下がります。)

 

水位「5段階」

f:id:LOCAblog:20210503213648p:image

雨が降った場合も水が貯まりますが、このときは5段階に分かれて満タンになります。(右にいく毎に1段階ずつ下がります。)

 

染料を落とす

f:id:LOCAblog:20210508210508p:image

水が貯まっている大釜に、染めた革の装備を使用すると染色を落とすことが出来ます。

統合版の場合は染色を落とすごとに水位が1段階ずつ減っていきますが、JAVA版の場合は水位に変化はありません。(水が減りません。)

 

BE(統合版)限定の用途

f:id:LOCAblog:20210503213727p:plain
f:id:LOCAblog:20210503213657p:plain

統合版(BE)限定ですが、ポーションやマグマを入れたり革装備を染色したりできます。

 

効果付きの矢を作れる

f:id:LOCAblog:20210503213740p:image

普通の矢をポーションを入れた大釜に向かってタップすることで、効果付きの矢を作ることが出来ます。(大釜の中は1段階減ります。)

大釜の中が満タンの状態で1スタック分の矢を使うほうがお得に効果付きの矢を作ることが出来ます!!

注意!! 2種類のポーションの効果を混ぜ合わせることは出来ません。

 

村人を革細工師に就職させる

f:id:LOCAblog:20210503213800p:image

大釜は村人を革細工師に就職させることが出来ます。

 

革細工師の取引内容についてはこちらの記事で解説しているので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

(革細工師の取引内容の記事URL)

 

職業ブロックと職業別の取引内容一覧

村人の職業ブロック一覧については下記の記事で解説しています。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

locablog.hatenablog.com

 

村人の職業別の取引内容一覧については下記の記事で解説しています。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

locablog.hatenablog.com

 

お読みいただきありがとうございました。それではまた次回!!

 TOPへ戻る